こんにちは!
8月ですね~
暑いですね~
8月生まれですが、夏は苦手な佐橋 由恵です。
3人の子持ちです。
あちこち出没していますが、
ま~までは基本託児にいます。
託児では6時間ママ、パパと離れる子ども達が少しでも楽しく、負担なく過ごせるよう”とにかく明るいヨシエ”を心がけています♪
ママたちも子どもと過ごすときには笑顔で!
と頑張っていらっしゃることが多いかもしれません。
が、そんなの無理!
なことも多々あるはず。
特に今なんて暑くてほんと、元気がでない…
そんなときには自分の気持ちに素直になってもいいと思います。しんどいときは、しんどい。
相手できない時はできない。
多少頑張ってふれあうことも必要ですが、無理しすぎるといつかは崩れる時がやってきます。
ただ、それを子どもにむやみにぶつけるのはお互い辛い。
ぶつけた夜、子どもの寝顔見ながら大後悔。
長男の時は反省の毎日。
だから、私は我が子にはよく「今日は体調悪いから機嫌悪いよ。まず謝っとくね。」
とか「悪いけど、○○と△△をしないといけないから、今は忙しいからできない。」
とかある程度会話ができるようになってきたら伝えるようにしました。
その時点で理解できなかったり、それでも言うことを聞かなかったりすることも多々ありますが、毎回言い続けていると少しずつお母さんも元気がない時もあるんだ。今はイライラタイムだな。と子どもが理解してくれるようになってきて、私のイライラを受け止めてくれるようになりました笑
中1の次男はあの日かぁ辛いよね~なんて分かったような事を言うようになりました。
違うときもあるけどね~
いつもニコニコでいられたらいいけど、親も無理な時がある。
小さいから理解できないよね。って思うのではなく、伝えることで少しでもマイナスの時間がお互い辛すぎるものでなくなるといいですね!
そして、どうしてもたまった時には葡萄に遊びにきておしゃべりしたおして下さい!
おしゃべりして、笑って泣いて。
帰るときに、ほんのちょっとでも軽くなってもらえたら嬉しいです♫
たくさんの笑顔が待ってますよ~❤